ひとり飲みの楽しみ方

きっとこの記事を見ている方は、ひとりで夜の街に飲みに行けたらいいな~とお考えなのではないでしょうか。ひとり飲み、憧れますよね。そこで今回はタイトル通り初めてひとり飲みに行く方向けに「ひとり飲みの楽しみ方・過ごし方」をご紹介しますよ~。

Sponsored Link

ひとり飲みのメリット

ひとり飲みには様々なメリットがあるんです。メリットっていうとちょっと固いけど、こんなにたくさん良いことがあるんですよ。

ストレス発散になる

イライラしたり辛いことがあったりしたら酒の力も借りたくなりますよね。いいんです。そういう時は自分が食べたかったものを独占して、料理に合うお酒をゆっくり飲んで幸福感を感じましょう。気持ちをリセットすることができますよ。

じっくり考え事ができる

これはお店にもよりますが、落ち着いたお店で静かな音楽の中、お酒を飲んで思考を柔らかくしてじっくり考え事をすることができます。普段とは違った雰囲気・環境に身をおくことで、いつもと違ったアイデアや発送が生まれやすくなります。

新たな仲間が増える

これは一生のメリットとも言えるでしょう。お店には、そのお店の雰囲気や店主の考え方にあったお客さんが集まります。つまり、あなたが好きなお店のお客さんは、あなたの思考やパーソナリティに似ていることが多く。年齢を超越したお友達になれることが多いですお店のイベントなどで更に縁を深めることもありますよ。

異性との出会いがある

特にカウンター席では、隣の席の人と接する時間が長いので、自然なかたちでお話しする流れになることが多いです。店員さんと通じて紹介されたり話題を振られたりするとよりスムーズに会話をすることができます。これは中上級編ですが、店員さんと仲良くなっているとシングルの異性を紹介してくれるということもあったりなかったり…。

Sponsored Link

ひとり飲みの楽しみ方・お店での過ごし方

ひとり飲みのメリット

とはいえ、ひとり飲み未経験の皆さんにとってはお店でどう時間を過ごせばいいか分からないという方もいるのではないでしょうか。全然固くなる必要はありませんが、お店での過ごし方・楽しみ方を紹介しますね。

動画・ゲームを楽しむ

美味しいものを食べながらゆっくり動画を楽しむ。はじめはこういう過ごし方もあるのです。そんなことしたらお店に失礼では?と思われる方もいるかもしれませんが、ひとりで飲みながら動画やゲームを楽しんでいる方は結構いるので安心して下さいね。

ネットを楽しむ

お酒を片手に住んでみたい家を探したり、ネットショッピングを楽しんだり、お気に入りのサイトやニュースアプリで情報収集したり…。そんな風にのんびり時間を過ごすのもいいと思いますよ。

お酒を楽しむ

THE王道ですね。取り揃えているお酒の種類や数はお店によって異なります。例えば世界のビールが飲みたかったらビアホールに。映画に出てくるようなカクテルが楽しみたかったらバーに。焼酎や日本酒を飲み比べてみたければ居酒屋に。中にはマムシ酒や芋虫が入ったテキーラなど、変わったお酒が楽しめる店もあるんですよ。

おつまみ・フードを楽しむ

洋食、中華、和食、創作系…。とうぜんお店によって提供される料理は違いますよね。食べたいものを一人で思う存分食べて過ごすのもストレス発散には良いですよ。ただ、どの飲食店も一人向けの量ではないので注文のしすぎには注意しましょう。

人と出会う

飲食店には性別も年齢も職種も地位もバラバラな人が集まっています。会社やプライベートでは会えないような人とも出会うことがあります。そこからプライベートで一緒に飲みに行ったり、はたまた仕事の話につながることもあります。色んな考えの人がいるから、自分とは違う価値観の人の話を聞くと意外な発見や気づき、影響を受けることができますよ。

店の人と仲良くなる

お店の人はシフトにもよりますが、いつ行っても同じ人と会えますよね。一つのお店に通うようになるとお店の人と仲良くなれます。お店の人と仲良くなると、新作の試食や試飲をさせてくれるようになったり、自分の悩みを聞いてくれるようになったり、友達のようにお話しができるようになります。

音楽を楽しむ

これもお店の業態によりますが、場所によっては生演奏をしているお店があります。お酒を飲みながらピアノの生演奏を聴いていると心が落ち着いてとてもいい気分になれます。また、お店のコンセプトによっては、あるジャンルの音楽に特化している店もあります。自分の好きな音楽ジャンルのお店で好きな音楽が流れるとワクワクした気持ちになれますよ。

 ひとり飲みの場所

ひとり飲みの場所

さてさて、ここまでメリットや楽しみ方・過ごし方を書いてきました。でもどこのお店に行ったらいいのか分からない。そんな声が聞こえてきそうなので、カテゴリーごとにひとり飲みができる場所をご紹介していきます。

ファミレス

意外と穴場なのがファミレス。お酒も安いし、唐揚げやポテトフライなどのおつまみも充実。周りの目が気にならない人にはおすすめです。

チェーン店

ファミレスはちょっとという方。まずはチェーン店の居酒屋に行ってみてはいかがでしょう?お店によってはカウンターもありますし、テーブル席でゆったり過ごすこともできますよ。あまり店員さんや他のお客さんに話しかけられたくない人にはおすすめの場所ですね。

個人経営の居酒屋

筆者がもっとも好きなのがこれ。お店のコンセプトによって提供されているメニューが異なるので気分に合わせてお店を選べます。また最大の魅力は店員さんや他のお客さんとの交流。カウンター席が空いていれば迷わず席をゲットしましょう!

バー

ちょっと初めて行くには敷居が高いのがバー。でもバーがもっとも一人飲み客が多くくる業態です。お店の人も一人のお客さんになれているので、ちょっとなれてきたら是非トライしてみてくださいね。

Sponsored Link

お店の探し方

6fd49775a9b2aef979c7e6fc6d2335a5_s

なんとなくひとり飲みの概要が掴めたかと思います。そろそろお店の探し方を紹介してみたいと思いますね。

webサイト・アプリで探す

もっとも簡単な探し方がこちら。食べたい料理や飲みたいお酒、エリアから検索できるので気分にあってお店をリサーチすることができますよ。

口コミから選ぶ

会社の同僚や先輩にひとりで飲みに行けるおすすめのお店を直接聞いてみましょう。人がおすすめする場所は失敗することが少ないので、間違いない店を探したい人にはおすすめです。

足で探す

個人的に一番推奨している方法がこちら。歩いていて飲食店の門構えや看板を見て気になった経験はありませんか?もしあったなら気になるお店に入ってみましょう。自分の趣味や思考が同じお店が気になる傾向が多いので、感性でお店を選びたい人におすすめです。

気になるお店の情報の集め方

90a732115c0c4158bb84515c63dc9e97_s

とはいえ、いきなり行くのは不安ですよね。そういう場合は事前にお店の口コミや雰囲気を事前にリサーチしてみるといいでしょう。ここではお店の情報の集め方をご紹介します。

口コミサイト・ポータルサイト

食べログなどの口コミサイトがもっとも簡単にリサーチできます。ユーザーがメニュー画像もアップしていることが多いので気になる店があれば口コミサイトなどで評判や雰囲気をチェックしてみましょう。

ホームページ

口コミはわかったけど、もっとお店の深い情報を知りたければ検索エンジンでそのお店のホームページがあるか確認してみましょう。イベント情報やコンセプト・想いなども書かれていることがあるので、ホームページがある場合、詳しくお店の情報をチェックすることが可能です。

SNS

さらに広く情報を集めたければSNSがおすすめです。公式情報を知りたければFacebookが分かりやすいです。口コミを知りたければTwitterがおすすめで、お店の雰囲気が知りたければInstagramで調べてみるといいでしょう。

ひとり飲みで注意したほうがいいこと

ひとり飲みの注意点

ここまでくればどのお店に行って、どう過ごせばいいかなんとなくイメージできたかと想います。最後にひとり飲みの注意事項をご紹介しますね。

話し方

いくら気さくに話しかけてくる店員さんやお客さんがいるからと言って、馴れ馴れしたり横柄な態度をつくのは当たり前ですがマナー違反です。節度を持って人と接しましょう。

注文

前節でも書きましたが、ひとり飲みをすると一人前は意外と多く感じます。あれもこれも注文するとお腹がパンクするので食べれそうな分だけ注文しましょう。

酒は飲んでも飲まれるな

ひとり飲みの場合、当然ですが介抱してくれる人がいません。ひとり飲みで潰れるまで飲むとお店の人に迷惑をかけてしまうのでまずは嗜む程度から始めるといいでしょう。

ひとり飲みの予習になるTV番組

ひとり飲みの動画・TV番組

番外編ですが、最近は「お一人様」という言葉が市民権を得たように、一人でグルメを楽しむTV番組も多く制作されていますよね。ひとり飲みに行きたいけど、まだ怖い・不安に感じる方はこれらのTV番組をみてイメージを掴むといいと思います。これらの番組が見れる動画サービスも合わせてご紹介しますね。

※2018年11月現在

孤独のグルメ

松重豊さん演じる井之頭五郎が仕事中のランチタイムに様々なお店を訪問してグルメを楽しむ一人グルメドラマの代表作です。

▼この番組が観れる動画サービス

吉田類の酒場放浪記

イラストレーター、俳人である吉田類さんが全国の酒場を訪問して実際に酒や肴を楽しむ名番組。常連さんや店主との交流も見ていて楽しめます。この番組を見ると飲みに行きたくなるのでそのつもりで観てくださいね。

▼この番組が観れる動画サービス

ワカコ酒

酒好きの26歳OLが仕事帰りなどに気になるお店を訪ね酒と肴を愉しむというアニメです。肴にあったお酒を注文するというスタイルが実に参考になります。

▼この番組が観れる動画サービス

でもやっぱり行かなきゃ分からないひとり飲みの楽しさ

ここまでひとり飲みに行ってみたいけど勇気がない、どうしていいか分からないという方に向けてひとり飲みのススメをご紹介しました。最後に筆者から言いたいことがあります。ひとり飲み、行けば必ず楽しめる。

そうです。最初の一歩は不安だけれども何だかんだ行ったら楽しめちゃうのがひとり飲み。この記事を見た方は是非一人飲みにチャレンジしてみてください!行った感想もいただけると嬉しいです。

いつか中級編を書いてみたいと思います。その時までさようなら…。

Sponsored Link

LINEで送る
[`evernote` not found]